健康は腹八分目

健康は腹八分目

神戸 三宮・元町の観光情報や食べ歩き

耳鼻咽喉科には、耳専門と鼻専門があるみたい

f:id:holoholozoku:20171201135214j:plain

 

先日、学生時代の先輩と話す機会がありました。

 

一年に一度ぐらいは会うのですがほとんど仕事のことについて話すことはありません。

 

しかし今回先輩がポロリと一言

「仕事は楽しいけど、有休も振替休日もとれないよ~」と。

 

以前聞いていた話で、眼科に医療器械を販売する営業をしていたのは知っていました。

 

「現在もその仕事ですか」と尋ねると、今は部門が移動となって

「耳のインプラントの道具を病院などに営業しているよ」と。

 

歯の治療のインプラントは知っていたのですが耳のインプラントがあるなんて初めて知りました。

 

先輩は素人に詳しく説明してもわからないと思ったのか、簡単にしか説明をしてくれなかったので自分で調べてみました。

 

歯のインプラントとは

歯の抜けた顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を固定する治療方式。

 

骨導インプラント(耳のインプラント)とは

耳の後ろの頭蓋骨に、音声を伝える振動端子を手術によって埋め込みます。振動端子に接続したサウンドプロセッサが音声をデジタル処理して振動に変換し、頭蓋骨の骨伝導を利用して側頭骨から内耳(蝸牛)へ振動を伝えます。このとき、外耳や中耳を介することはありません。
この治療の対象となるのは、中耳炎の手術で聴力が戻らない方、外耳道が閉鎖して補聴器が使えない方です。 

medicalnote.jp

 

補聴器は取り付けているのが見てわかりますが、骨導インプラントは埋め込むため外部から見えません。

 

 歯のインプラントは老化にともない治療する人が増えてきます。

 

しかし、耳のインプラントは老化にともなって増えるのではなく、中耳炎の手術で聴力が戻らない方、外耳道が閉鎖して補聴器が使えない方が治療の対象となっているのであまり知られていないのだと思いました。

 

耳鼻咽喉科も専門分野がある

 

その他、この先輩から耳鼻咽喉科といっても、耳の治療が専門の先生、鼻の治療が専門の先生がいるから、症状に合わせて行った方がいいと、教えてもらいました。

 

まとめ

 

確かにネットで調べてみると耳クリニックや鼻クリニックと名乗っている医療機関があるので、鼻炎なら鼻クリニック、耳鳴りなら耳クリニックに行くのがいいでしょう。

 

残念ながら私の近くの医療機関はすべて耳鼻咽喉科となっており、何が最も得意かは分かりませんでした。

 

診察に行く前に、「鼻が専門ですか、耳が専門ですか」と聞ければいいですがなかなか聞きにくいですね。

 

 

栄養素の高いバナナの皮 食べる?食べない?

f:id:holoholozoku:20171117184332j:plain

体重が増えすぎたために、9月ごろから、できる限り朝晩歩くようにしています。食事も少し気にするようになりました。毎朝、バナナと味噌汁を食べるようにしています。

 

そんな時、ふと思ったのですが、みかん皮は漢方薬の材料になったりレンジ周りの油落としに利用されたりしますが、バナナの皮は何かに利用されているのだろうか?

 

バナナはダイエット食にいいなどよく知られていますが、バナナの皮が何かにいいとはあまり聞いたことがありません。

調べてみるとたくさんのことに利用されていることがわかりました。

 

私の気になったものをピックアップすると

 

  • 食物繊維やビタミンBだけでなく、ミネラルなども含まれておりしっとりしたハリのある肌を作る効果にも期待ができる。

 

  • 酸化防止剤というカリウムが含まれており、体内のナトリウムを排出させ、血圧を下げてくれる効果が期待できる。

 

このほかにもいろんな効果が見込まれるのだそうです。

しかし、それほど話題になっていないのはなぜなんでしょうか?

 

私の個人的な推測で、バナナの皮についている農薬に問題があるのでそんなに普及していないのかなと考えました。

 

調べてみると、以前はフィリピン産のバナナを含め外国産は輸送の時に防カビの農薬を使用していました。

現在は基準が厳しくなり、使用していません。

 

しかし運びこまれた倉庫から1匹の虫がでると、燻蒸(くんじょう)します。

 

燻蒸とは、主に害虫駆除や防カビ・殺菌の目的で、気体の薬剤を対象に浸透させる方法です。

 

燻蒸をしたバナナかしてないバナナかはバナナの袋に記載する必要がないので、見分けることができません。

 

しかし安心してください。燻蒸をされていないバナナが見つける方法があります。それは有機JASマークのついたバナナです。

f:id:holoholozoku:20171120203442j:image

 

有機JASマークとは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。

 

いつもバナナを買う時、見た目がきれいで傷みが少ないのを選んでいました。

 

もしかしたら、知らず知らずに有機JASのマークが貼ってあるバナナを買っているのではないかと期待しつつ袋を見てみると

f:id:holoholozoku:20171120204050j:image

可能なかぎり農薬の使用を減らし、有機肥料を中心により安全でおいしいバナナを育てています。

 

と、まぁ農薬を使用していませんとは、言い切れない絶妙な文章でかかれていました。

 

いつもバナナを買っているスーパーに行って有機JASのマークが入っているものがあるか確認しましたが、ありませんでした。

あまり流通していないのかな。

 

まとめ

 

  • バナナの皮を使用して何かをしたい場合は有機JASマークの入ったバナナを購入しましょう。

 

  • バナナの皮で歯のホワイトニング効果があるといわれていますが、歯磨き粉のホワイトニング効果のあるものと効果がそんなに変わらないそうです。わざわざバナナの皮を使う必要がないと思われます。同様にバナナの皮を顔に塗ると美容効果があるようですが、ヌルヌル感や匂いを考えるとこれもわざわざ使う必要がないと思われます。

 

これからも毎朝バナナを食べますが、気にせず普通バナナを食べようと思います。あまり神経質になって有機JASマークの入ったバナナを食べる必要もないかな。

でも出来るだけ燻蒸されていないバナナにあたればいいなぁ。

 

ちなみに今まで食べたバナナ料理で一番美味しかったのは、中国で食べたバナナ料理です。

 

拔丝香蕉(バースーシャンジャオ) といい、バナナを蜂蜜と砂糖で絡めていて、大学いものいもがバナナになっていました。

f:id:holoholozoku:20171120210610j:image

台湾旅行前に台湾観光協会に観光資料請求してみたら何を送ってくれるのだろうか

 

台湾観光協会の事務所が東京と大阪にあり、そこに台湾観光に関する資料があるのをご存知ですか?

直接事務所に資料を取りに行く方法と資料を郵送で依頼する方法の2通りあり、今回は郵送で依頼しました。

 

 

 

資料請求をしてみようと思ったきっかけ

 

以前、台南旅行に行った時に台湾観光協会の観光資料を利用しました。(この時は、大阪事務所まで取りに行きました)

 

ガイドブックに載っていないような情報もあって役に立ったので今回の台中旅行に関する資料も取りに行こうと思いました。

 

ホームページを見てみると資料の郵送もしているということなので、今回は郵送してもらうことにしました。

 

資料請求の仕方

 

封筒に送料分の切手300円を同封して

①郵便番号②住所③氏名④希望資料を記入して郵送する。

(実質封筒送付代82円かかるので経費は382円かかります)

 

東京事務所 

〒105-0003 東京都港区西新橋1-5-8 川手ビル3階

大阪事務所 

〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル6階

 

今回依頼した資料の内容

 

①台中観光資料

以前に台北・台南・高雄に訪問したので今回はこの都市の資料は必要ありませんと記入しました。

 

②レンタル自転車にのりたいのですが簡単に乗れる方法はありますかと質問しました。

(ホームページに資料以外にも観光に関する質問があればどうぞと書いてあるので)

 

資料が届く

 

資料請求を土曜日の朝に投函して、翌週の金曜日に届きました。

ホームページには一両日には届くと書いてありましたが、1週間ぐらい余裕を見ておいたほうが良いかもしれません。

 

届いた資料(6冊)

 

①台湾まるごとガイド

台湾全土の観光ガイドのため、台中及びその周辺の内容は4ページのみでした。

f:id:holoholozoku:20171023132609j:image

 

②台中めぐりガイド

選りすぐられた観光地が載っていますが、こちらはスマホのアプリの旅行台湾Appをダウンロードすると同じ内容が載っています。

 f:id:holoholozoku:20171023132759j:image

この下の旅行台湾のQRカードからダウンロードできます。 

f:id:holoholozoku:20171024182147j:image

 

③台中政府発行の本

台中の交通インフラ・経済・観光・グルメなどたくさんのことが書かれており、個人的には一番内容があったと思います。

f:id:holoholozoku:20171023132238j:image

 

日月潭のガイドブック3冊

現地のインフォメーションセンターでもらえそうな感じのものでした。事前に検討できて役にたちそうです。

 

f:id:holoholozoku:20171023132924j:image

 ⑤レンタル自転車を借りる方法を聞いていた件

結果にはネットなどで書かれている内容と同じでした。

簡単に言えば登録するときに携帯のメールが必要になるため、日本の電話を国際ローミングするか、現地の通話simを購入しなければならず、少し煩わしそうなので、今回は利用しないかも。

 

まとめ

 

郵送費が若干かかりますが、取りに行く交通費と時間を考えると郵送もありかなと思いました。

 

資料は、たぶん現地のインフォメーションセンターに行けば手に入る程度だと思います。事前にいろいろ検討する人にはいいかも知れません。

 

一度利用してみてはいかがですか。

 

 

観光案内列車「特急ゆけむり〜のんびり号」1番前に乗るには20分前に行くべき

湯田中温泉街にある、サービス付き高齢者住宅に住む祖母に会いに行ってきました。

 

旅行の行程

神戸から長野へいくには、非常に交通の便が悪く、

新大阪→名古屋   新幹線

名古屋→長野駅   特急しなの号

長野駅湯田中駅  長野電鉄特急ゆけむり号

に乗らなければなりません。

みちくさせずに行くと新大阪を6時3分にでて湯田中に11時17分着と約5時間かかります。

私は途中長野駅で下車して善光寺を観光してから向かったのでもう少し時間がかかりました。

湯田中の祖母のところに2時間ぐらい滞在して、その日は、松本駅周辺に宿を取っていたので、

湯田中長野駅  特急ゆけむり号

長野駅松本駅  特急しなの号に乗らずに普通列車

で向かいました。

翌日に松本城とその城下町を観光して、

松本駅名古屋駅 特急しなの号

名古屋→新大阪  新幹線

に乗って帰宅しました。

この旅行で良かった事をよかった順に書きました

特急ゆけむり~のんびり号の1番前に座れた

 f:id:holoholozoku:20170923161535j:image

 2階に運転席があるため、先頭車両と最後尾の車両の1番前の席は、パノラマビューになっています。

指定席になっていないので早いもの勝ちです。

f:id:holoholozoku:20170925221947j:image

私の行った時は、20分前から改札を通ることができました。この日は、乗車する人も少なく、行きは最後尾の前列、帰りは先頭車両の前列に座ることが、できました。

観光シーズンなど人の多いときは、早めにいくことをお勧めします。

ひとつ難点があって、直射日光をもろにうけます。

その点は、注意が必要です。

生産者直営食堂  ご飯屋 松本店

ここで食べた山賊焼(唐揚げの大きい版)定食が、この旅では1番美味しかったです。

f:id:holoholozoku:20170923161608j:image

f:id:holoholozoku:20170926185034j:image

松本城を観光

今回の松本城で国宝5城(松本城・姫路城・犬山城松江城彦根城)すべて登城することができました。

 f:id:holoholozoku:20170923161722j:image

湯田中温泉駅 足湯

駅の裏手側に無料の足湯があり旅の疲れも少しやわらぎました。すぐ前に温泉施設もありましたが、今回は時間の都合で入れなかったので、次回入りたいと思います。

松本城お土産 天守石垣サブレ

f:id:holoholozoku:20170926104631j:image

以前長野県の友達からお土産に頂いて、とても美味しかったので、たくさん購入しました。

5枚入り(¥864)からあるのでとても購入しやすいです。

長野駅から松本駅に行くとき格安チケット発見

f:id:holoholozoku:20170926105124j:imagef:id:holoholozoku:20170926105137j:image

長野駅松本駅に帰る時、特急に乗らずに普通列車で帰ろうとしたため、駅前に格安チケット屋がないか探すとみつかりました。

50円安く購入できました。

地元の人が推薦する美味しいお蕎麦屋さん

松本城周辺でごはんを食べようと探している時に、ネットで見つけたお蕎麦屋に行こうとしたところ、行き方が、わからず地元の人にたずねると、そこより美味しいとこがあると勧められました。

f:id:holoholozoku:20170926110735j:image

翁桜

長野県松本市大手2-7-4

残念ながら定休日で行くことができなかったので、次行く機会があったらよってみたいです。

ちなみにこの旅で、2回蕎麦を食べたのですが、感動する味には至りませんでした。

まとめ

2日間で10時間以上電車に乗っていたのでお尻がいたくなりました。

また祖母に会いに行く機会があると思うので、次は地獄谷温泉や、小布施観光をしたいとおもいます。

 

 

 

125cc以下のバイク*自転車であわじ島に渡る方法

 

f:id:holoholozoku:20170918094835j:image

 先週、何かのニュースで関空と洲本(淡路島)を結ぶ高速船が10年ぶりに復活したいう記事を読みました。

特に私の目に留まったのは、あわじ島と本州を結ぶ航路が2本目になったというところでした。

えっ2本目ということは1本目があるの?

私の記憶では、数年前に明石と淡路島を結ぶタコフェリー(明石淡路フェリー)が航路廃止になったニュースを覚えていたので、1本も運行されていないと思っていました。

調べてみると、2013年3月にタコフェリーの会社は清算されており、2015年8月から淡路ジェノバラインという別会社が高速船を就航していました。

ということで早速乗船してきました。

ちなみに、高速船とは時速22ノット以上(時速約37キロ以上)の船のことです。

行きの船は まりん・あわじ(所要時間13分)

f:id:holoholozoku:20170918094721j:image

■船型:減揺装置付高速双胴船(アルミ合金製)
総トン数:118トン
■航海速力:24ノット(最大速力27ノット)
■最大搭載人員:旅客180名(1F室内150名・2Fデッキ30名)、船員3名、
         自転車20台、小型バイク(125cc以下)8台 ※バイクはH27年9月23日以降
■主機関:ヤンマー製 高速ディーゼル 1080kw×2基(1468馬力×2基)
■寸法:長さ32.7m 幅8m
■建造会社:ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社(広島県)

 帰りの船は ジェノバ1

 f:id:holoholozoku:20170918095036j:image

f:id:holoholozoku:20170918095435j:image

■トン数:19トン
■全長 :18.54メートル
■全幅 :4メートル
■旅客定員: 63人
■造船所 :常石林業建設株式会社
■航海速力 :24ノット
ジェノバⅠはバリアフリーを導入しています。

 淡路ジェノバライン<船舶>より引用

船の大きさが2種類あるのを知らなかったので、帰りの船を見たとき「ちっさ」と思い、スタッフのおじさんに「帰りはこれですか」と聞くと、2種類あるんだよと教えてもらいました。

朝5時〜10時と夜5時〜8時までは2艇で20分ごとに出ていて、それ以外だいたい40分ごとに1艇出ているみたいです。

たまたま両艇に乗れて良かったです。詳しくは上記の淡路ジェノバラインから確認してください。

 

ここでタイトルにもあった125cc以下のバイク*自転車であわじ島にわたる方法にいくわけですが、高速道路は、排気量126cc以上のバイクから走行できます。よって明石大橋を125cc以下のバイクで渡ることができません。

しかし、高速船のまりん・あわじは自転車20台と125cc以下のバイク8台を運ぶことができます。

よって船を使うことによって渡ることができます。

私はバイクを持っていませんが、125cc以下のバイクを持っている方は、船を使ってあわじに渡りツーリングもいいのではないでしょうか。

岩屋港の船着き場(明石側)には観光案内所があり、電動自転車のレンタルもできます。

https://www.awajishima-kanko.jp/rentalcycle.html

 

私は観光案内所に聞いて、観覧車のある淡路サービスエリアまで歩いて行って来ました。

上りが少しきつく40分くらいかかりましたが、良い運動になりました。

f:id:holoholozoku:20170920115950j:image

 

 

 

 

神戸に、築100年の洋館にあるレトロなスターバックスでリラックス

f:id:holoholozoku:20170904165703j:image

神戸の観光地の一つに神戸北野異人館があり、三ノ宮から異人館に行くまでに、おしゃれなスターバックスがあります。

 

 

店内の雰囲気

 

 

f:id:holoholozoku:20170904165841j:image

1階に販売レジと1部屋と入り口付近にオープンテラス。

2階に3部屋。

 

f:id:holoholozoku:20170904165914j:image

特に外を眺めることのできる窓のある部屋は常にいっぱいでした。

 

f:id:holoholozoku:20170904194018j:image

文化庁登録有形文化財になっています。 

行き方

 

JR三ノ宮駅から北に向かって800m

緩やかな上りのため暑い日は結構しんどいです。(徒歩約12分)

 

店名  :神戸北野異人館

営業時間:8時から22時まで(不定休)

住所  :神戸市中央区北野町3-1-31

 

ここにスターバックスターが誕生した経緯

 

  • 洋館の建物は1907年(明治40年)に現在の場所から北東300mのところにアメリカ人のオーナーが建てる。

 

  • 所有者が何回かかわる。

 

  • 最後の所有者は昭和52年放送のNHK朝ドラ「風見鶏」の主人公であるドイツ人パン職人、ハインリヒ・ブルク・マイヤーのモデルなった人物の二世です。

 

  • 1995年の阪神淡路大震災の後、被害が大きく取り壊しになったときに神戸市が寄付を受け部材を確保し保管する。

 

  • 2001年に現在の北野坂に移築される。

 

 

おすすめポイント
  • 2階の窓際は1番人気、ここに座りたければ、オープンの8時に行くべき。
  • 時期にもよるが、今回は11時ごろ入店、2階の窓のある部屋以外はどこでも座れましたが、12時ごろに出ようとした時、とこも満席で行列もできていました。
  • 館内を撮影しようとしましたが、あまりの人の多さであまり撮れませんでした。朝一番、8時に行くのがいいかもしれません。
  • 外観、内装ともにとてもよかったと思います。

 

 

 

 

f:id:holoholozoku:20170904195410j:image

残念ポイント

  • 移築される前の場所(北東300m)からは、海が見え景色が良かったと思いますが、この場所からは残念ながら海を見ることはできませんでした。
  • 外国の観光ガイドに掲載されているため、店内が人でごった返しています。

 

それでも、神戸の異人館に観光に来た場合はぜひよってもいい場所だと思います。

友人の結婚式で出席者を撮影してあげると喜ばれますよ

友人や同僚の結婚式・披露宴に参加した時、手持ちぶたさになることはありませんか?

snap7を購入する前は私もそうでした。

 

holoholozoku.hatenablog.com

 

私は以前、結婚式に参加しても1,2枚写真を撮るだけでした。

 

snap7を購入してから、片手で簡単に動画や写真が撮れるようになったので、旅行に行ったときによく撮影するようになり、今回も撮影しました。

 

結婚式当日は、プロのカメラマンを含めほとんどの人が新郎新婦中心に(当たり前か)撮影していたので、私は、途中から出席者中心に撮影することに切り替えました。

 

理由は、後で新郎に動画を送ったとしても彼ら中心の動画や写真はたぶんたくさん見ていて、あまり印象に残らないと思ったので、あえてみんなが撮っていなさそうなアングルや友人を中心に撮ってあげようと思いました。

 

結婚式後、新郎と出席していた友人に動画を送ったところ、友人からとても喜ばれました。(結婚式で自分が写っている動画をあまりみることがなかったみたいで)

 

以前年配の人から、親戚の結婚式に出席し、集合写真など何枚か写真撮影したのに1枚も送ってこなくて残念だったという話を聞いていました。

 

個人差はあると思うのですが、結婚式に出席した動画や写真が欲しい思っている人は多いのかな。

 

今回、私は結婚式と披露宴の出席でした。帰宅の電車の中でIphoneアプリimovieを使って編集をしました。

imovieもちゃんと勉強すればすごい機能がありますが、私はあまり使いこなせていないので基本的な機能だけで、編集しています。

  1. 撮った動画を時系列で全部つなげる
  2. 余分なところをカットする
  3. 音楽をつける
  4. 文字をつける

凝った編集をしようとしたら時間がかかりますが簡単にすればすぐに終わります。

動画が長すぎてもよくないと思い10分以内で収まるように編集し、帰宅後すぐに新郎と友人にすぐに送信しました。 

 まとめ

結婚式で動画撮影して思ったこと

  • いろんなアングルを撮影しようと動いていたので、充実していた。
  • 出席者を撮影してあげるのも喜ばれることが分かった。特に年配の方などあまり、写真など撮影していない人ほど、撮って送ってあげると喜ばれると思います。
  • プロのカメラマンは最初から最後まで写真を撮りまくっていたが(それが仕事なんですが)、私は途中で飽きて疲れてしまい、途中の動画はほとんど撮っていませんでした。次回撮影する機会があったらペース配分を考える必要をあると思いました。 
  • 動画をできるだけ早く送ってあげる。