健康は腹八分目

健康は腹八分目

神戸 三宮・元町の観光情報や食べ歩き

こむらがえりによく効く漢方薬、ストレッチ、指圧

この記事をシェアする

 

f:id:holoholozoku:20180724162547j:image

寝ているときや運動中、運動後に「ピーン」という感じで、こむらがえりになったことはありませんか?

とっさに足をストレッチして快復させたりしますね。

こむら返りとは筋肉が痙攣している状態のことです。

これになるにはいろいろ原因があります。

 

主な原因は

  1. 水分不足
  2. 冷え
  3. 過度の運動

などが考えられます。

 

暖かい恰好をして、あまり運動をしないのにこむら返りになるということは、水分の不足が考えられます。

寝ているときに、よくこむら返りになる人は、寝る前に水分を取ることをこころがけましょう。

ストレッチ以外にも方法があるので紹介していきたいと思います。

 

治療方法

漢方薬を飲む

こむら返りによく効くといわれているのは、芍薬甘草湯です。

 

芍薬甘草湯

適す疾患

体力に関わらず、筋肉の急激な痙攣を伴う痛みのあるものの、こむらがえり、筋肉の痙攣、腹痛、腰痛

 

注意事項として

症状があるときのみの服用にとどめ、連用はさける。

まれに重篤な副作用として、肝機能障害のほか、間質性肺炎、鬱血性心不全心室頻拍を生じることが知られており、心臓病の診断を受けた人は使用を避ける。

 

これは使用されている、生薬によるものである。

この漢方薬には芍薬と甘草が使用されている

芍薬

沈痛痙攣作用、鎮静作用

内臓の痛みにも用いられる

甘草

成分としてグリチルリチンやフラボノイドのリキチン

グリチルリチンにはステロイド様作用、抗炎症作用、抗潰瘍作用、鎮咳作用があり、とくに肝機能改善薬として広く用いられている。

禁忌
次の患者には投与しないこと
アルドステロン症の患者

アルドステロン症 - Wikipedia


ミオパチーのある患者

ミオパチー - Wikipedia


カリウム血症のある患者

低カリウム血症 - Wikipedia

 

ストレッチをする

 

筋肉を伸ばしてあげ、温めたタオルで温めてあげるのが良いです。
軽く揉むのは良いですが、あまり強く揉まないほうが良いです。

 

足を指圧する

 
築賓(ちくひん)ツボの名前

内くるぶし上5寸(足関節と膝との下から1/3あたり)、腓腹筋下垂部の内縁とヒラメ筋との間の陥凹部

 

 飛揚(ひよう)ツボの名前

外くるぶしの上7寸(足関節と膝とのほぼ中間)、腓腹筋下垂部の外縁とヒラメ筋との間の陥凹部

 

承山(しょうざん)ツボの名前

アキレス腱の後面を指で擦上し、指の止まるところ

膝裏とかかとの中間あたり

 

こむら返りなった時に、このツボをゆっくり5秒ぐらいかけて、指圧する

 

足のこむら返り予防におすすめの食べ物


筋肉疲労に役立つタウリンやビタミンB1が含まれた食材や、カリウムを含んだ食材がおすすめです。

 

ビタミンB1

 

豆類、豚肉、レバー

 

カリウム

 

バナナ、キウイ。キュウリ、アボガド

 


最後に薬局やドラッグストアーで漢方薬を購入する際は、薬剤師や登録販売者にご相談の上、ご購入ください。 
こむら返りを何度もくり返す人は、ほかに病気が潜んでいる場合もあるので、一度、医療機関を受診することをおすすめします。

 

holoholozoku.hatenablog.com